観光に行きたい人はチェックしよう!有馬温泉に関するおすすめポイントや情報を紹介

有馬温泉は雪深い?冬場にいくときの注意点
有馬温泉は六甲山の北側に位置する温泉地、六甲山は冬場には雪が積もることがあるので当然有馬温泉エリアにも積もることがあります。
ただ、ここは神戸市北区有馬町であり瀬戸内海に面した地域になるので温暖な気候からも、雪は降るけれども豪雪地帯ではありません。
六甲山は標高931mの山で、有馬温泉はこの山の北側斜面に位置する標高としては350m~500mの地帯にあるなどからも寒気が入り込むと積雪も珍しいことではありません。
雪よりも注意しなければならないことは、路面の凍結です。
温泉街に行く途中は坂道ですし、温泉街の中も坂道が多いので早朝など路面が凍結している時間帯に行くと滑る可能性があるので注意が必要です。
車で出かけるときには雪に備えた装備をすることや路面が凍結しているような時間帯に下るときにはフットブレーキではなくエンジンブレーキを使い安全運転を心がける、街中を歩くときはなるべく滑りにくい靴を用意するなども大切です。
有馬温泉周辺で楽しめるレジャーの数々を紹介
"有馬温泉に行ったなら、温泉は勿論のこといろいろなレジャーも満喫したいものです。
周辺には子供から大人までが楽しめるいろいろなスポットがあります。
例えば釣り好きであれば、マスが釣れる池でマス釣りができます。
簡単に釣れるので初めての人や子供もトライしてみましょう。
また世界のおもちゃが展示されている博物館を見て回るのもおもしろいです。
さらに有馬温泉は周囲に六甲山が連なっています。
有馬のレジャーのひとつとして、この六甲山のハイキングは人気があります。
有馬温泉に最も近い登山口からは、魚屋路と呼ばれる登山道があり六甲山頂へと行くことが可能です。
登山を楽しんだ後に有馬温泉に入って疲れを癒すのも最高です。
初心者でも気軽に登れるコースなので、有馬に旅行に行ったときには六甲山ハイクもスケジュールに入れてみてはどうでしょうか。
六甲のロープウェイを使えば、簡単に都心部へと降りることも可能です。
景色も綺麗なので、ロープウェイも乗ってみる価値があります。